Electric機電領域
一人ひとりの可能性を開く社会に

エンジニア派遣・組込みソフトウェア開発・実験・評価などの請負・受託事業
機電領域は「輸送用機器」「半導体関連」「電気・電子機器」「機械」「情報・通信(IT)」「化学」など幅広い業種に対応可能で、多くのミドルクラスの人員が活躍しています。お客さまの業種も多岐にわたり、900社以上のお取引があります。組込みソフトウェア設計・開発、生産技術開発、実験・評価、情報処理などの請負・受託事業も行っております。


弊社では全エンジニアに対し、半年ごとの研修「キャリアブラッシュアップ」を実施。キャリアを磨き、自己成長するための振り返りと目標設定をサポートしています。
自発的な振り返りと成長を促す"キャリアブラッシュアップ"
- 半年間の目標達成状況を振り返り、新たな目標設定や学習計画を立てる
- 新しく習得した技術や経験を確認し、保有スキル一覧を更新
- 配置転職や就業先への転職など、ステップアップに向けた希望を整理

エンジニアが、入社後に成長を実感しているかを調査。成長を実感した瞬間として「新たな知識が身に付いたとき」 「主体的に遂行できる業務の幅が広がったとき」 といった回答が多く集まりました。
※調査方法: Webアンケート調査(自社調べ) 2022年9月実施、回答人数4783人
プログラム開発の最初に行う仕様の打ち合わせから最後の評価までを任せてもらえた時は本当に嬉しくて、成長を感じました。
2020年新卒入社
産業用装置メーカー勤務
組込み開発エンジニア
自分の意見を、エビデンスを含めて論理的に伝え、 その意見が採用されたときに成長を感じました。 具体的には、未発表車の仕様検討の際に、センサーの配置検討をするのですが、見栄え、性能を考慮した私の意見が採用されました。
2019年新卒入社
自動車メーカー勤務
機械設計エンジニア
開発業務において、うまくできなかった作業をスムーズに進めることができるようになり、仕事のスピードも向上できたとき、成長を感じました。
2019年新卒入社
産業用機械メーカー勤務
制御設計エンジニア
エンジニアとして働くための入社時研修
弊社は新卒・未経験者に対し、エンジニアの世界に挑むための導入研修を実施。機械・電気分野の基礎知識からエンジニアとしての大切な考え方など、必要な素養を習得させることで、皆さまのプロジェクト成功を支援いたします。


1からスキルを身につけられる質の高い研修・教育体制
さまざまな現場で必要なスキルや知識を学んでいただく機会や、自己スキル向上のための環境を用意しております。 弊社の技術には欠かせない「C言語」の基礎講座から、実務を意識した研修まで、一人ひとりの進捗に合わせて丁寧に研修を行います。

多彩なキャリアを築ける
エンジンやブレーキ、カーナビやボディ制御といった分野をはじめ、ハイブリッド車や電気自動車といった次世代車におけるシステム開発も担っています。 また、自動車向けソフトウェア開発にて積み重ねてきた、高いノウハウと技術力、開発手法を生かし、 MaaS領域やIoTシステム、自動運転に関わる画像認識システムをはじめとした、これからの技術革新が見込まれる開発領域へも事業を拡大しています。

幅広い開発業務に携われる
お客さまが企画するシステムを実際の動きとして実現していくために、ビーネックスソリューションズは多くのプロジェクトにおいて、要求分析や設計といった上流工程から開発を担っています。コーディングや評価、検証などの下流工程も含めた、ソフトウェアの開発業務に一貫して携われる環境があります。
