img_ope6_01.jpg

Q. オープンアップITエンジニアを選ばれた理由は?

研修が充実していることと、インフラを学べるところに魅力を感じました。スクールに通っていましたが、そこからいきなりお仕事に就けるかというと難しく感じていましたので、研修があることは安心材料でした。また、プログラミング言語についてはある程度知識はありましたが、どのように動くかといった仕組みまでは理解が足りていないと感じていましたので、インフラを学ぶことでより体系的に理解ができると思いました。

Q. 基礎研修の思い出はありますか。

同期の仲間たちと切磋琢磨しながら勉強を進めていた思い出があります。例えば1 ヶ月で資格を取るという目標があったのですが、みんなと同じように業務時間外に勉強をしていても、翌日出社してみると同期の仲間の方が理解度が深かったり、勉強が進んでいたことがあり、悔しい思いをしました。ちょっとしたライバル関係のように感じていたことで、自分も頑張れたと思います。
ただ、ギスギスした関係ではなくて、例えば自分がスケジュール的にうまく進められていない時には相談に乗ってもらい、どのように進めているか教えてもらいました。他にも、全く理解ができない単元があった時には、研修が終わった後に1時間ほど付きっきりで教えてもらったこともありました。そうやって同期の仲間に助けてもらいながら、お互い刺激を与え合い、良い関係でやって来れたかなと思います。

Q. 実際の業務はどのようなところからスタートしましたか。

一番最初は、お客様との打ち合わせの議事録を取ることから始めました。そこからサーバーの構築をやりながら少しずつ理解を深めていって、設計の範囲まで理解が広がっていったところで、お客様に設計内容を説明をするといったステップを踏んでいきました。

Q. 初めての配属で大変だったことはありますか。

img_ope6_02.jpg

大変だったことは、最初の頃は配属先の方の誰がどんなことを知っているかわからなかったので、誰に何を聞いたらいいかわからなかったことです。ただ、皆さんがとてもウェルカムな雰囲気を作ってくださったので、もっと積極的に聞いていればよかったと今では思います。

Q. 今後取りたい資格はありますか。

Azureです。配属先で使う機会が比較的多いので、まずはベーシックな資格を一つ取りたいと思っています。

Q. 最後に、中田さんにとって未経験からエンジニアを目指すとは?

img_ope6_03.jpg

可能性だと思います。私は大学生の時はWindowsとMacの違いも分からないほどの素人でしたが、今こうして正社員のエンジニアとして働けているのは、自分の努力で可能性を広げていけたからだと思っています。オープンアップITエンジニアは高度研修があるので、そこでさらに勉強していけば、運用・保守から設計の工程にも携わっていけるレベルまでステップアップすることも可能です。これからも自分で可能性を広げていきたいと思います。

※当社グループは、今後もエンジニアの皆さんに『オープンアッパー』になってもらえるよう、サポートしてまいります。